mouVement NEO

ムーブマン・ネオは、大学生・高専生を中心に 山口県を“面白く”“楽しく”することに全力を注ぎ、 県内の隅っこでもくすっと笑顔に出来るような アイディアを出し合うディスカッションプログラム

インターネット配信毎月第4土曜 19:00~

山口新聞配信翌朝刊に掲載

至誠館大学

 明治維新胎動の地「萩」にある至誠館大学は、山口県北部、島根県など日本海沿岸の西部地区での唯一の私立4年制大学です。
 大学の使命を(1)社会福祉(=人々の幸せ)の増進、(2)地域貢献と定め、地域の学習・交流拠点として機能すること、および本地域が抱える少子高齢化と人口減少、地場産業の振興と後継者育成、伝統文化の記録・保存等の問題に関する教育研究を通じて、地域住民の健康の維持増進を図るとともに、地域社会を活性化できる人材を育成しようとしています。
 今後も本学は、「至誠通天」の志をもって、地域づくりに貢献できる人材を育成します。

第13回 至誠館大学

至誠館大学

13回目は、萩市の至誠館大学から。

社会人ゲストは2017年春から萩市内でフラダンス講師として独立されたスーパーウーマン、槌屋幸子さん。
自然に囲まれた萩市から、大学の地元・萩市から山口県を活性化するちょっとくすぐるアイディアディスカッションを展開します。

2017年10月28日放送

HAGI大運動会
至誠館大学 4年 吉坂風拓
萩の自然満喫スポーツ&キャンプ
至誠館大学 4年 松原栞里
フラダンスでまちじゅう元気に!
スマイルフラ 代表 槌屋幸子
萩 カヌー王国プロジェクト!
ムーブマン・ネオMC 大谷泰彦

第30回 至誠館大学

至誠館大学

30回目は、萩市の至誠館大学から。
社会人ゲストは、地元萩市の道の駅 萩しーまーと 駅長の山口泉さん。

大学のある萩市を活性化するさまざまなアイディアをさまざまな角度からディスカッション!萩市や山口県全体をmotto(もっと)活性化する楽しいアイディアをお届けします!

2019年03月23日放送

川と海を使ってレースを開催!
至誠館大学 2年 佐野英五
みんな一緒に町探検しよう
至誠館大学 1年 篠原七海
食べる萩焼で活性化!
道の駅 萩しーまーと 山口泉
日本茶コンテストの開催!
ムーブマン・ネオMC 大谷泰彦

第50回 至誠館大学

至誠館大学

50回目は、萩市にあります至誠館大学の学生を中心にオンラインでお届けします。
学生ゲストは、至誠館大学からはライフデザイン学部ライフデザイン学科の小橋 さくら(こばし さくら)さんと山田 康介(やまだ こうすけ)さんが、
社会人ゲストは萩市在住のフリーパーソナリティ 大峠 直美(おおとう なおみ)さんが登場。

スポーツに青春を注ぎ萩市にやってきた学生2名と、地元在住のパーソナリティが送る楽しいディスカッションと楽しいアイディアを、どうぞお楽しみに!

2020年11月28日放送

和装で探検しよう
至誠館大学 2年 小橋さくら
高齢者も参加できる大運動会を開催!
至誠館大学 1年 山田康介
猫のコミュニティ『山口ネッコワーク』を創る!
フリーパーソナリティ 大峠直美
萩城を再建させよう
ムーブマン・ネオMC 大谷泰彦

第66回 至誠館大学

至誠館大学

第65回目のムーブマン・ネオは、萩市にあります至誠館大学の学生を中心にお届けします。
学生ゲストは、至誠館大学からは現代社会学部 現代社会学科の関谷 葵(せきや あおい)さんと、廣瀬 世奈(ひろせ せな)さんが、社会人ゲストには萩市田町商店街でテニスを中心としたスポーツショップを展開されている48K 代表の柴田 圭(しばた けい)さんが登場。
収録はオンライン会議ツールZoomを使って、3月20日(日)に行いました。

県外出身でスポーツに熱心に取り組むの学生&社会人ゲストとともに、地元とスポーツをヒントに活性化を話し合うアイディアディスカッションを、どうぞお楽しみに!

2022年03月26日放送

企業や工場を造ろう
至誠館大学 関谷葵
とっておきの観光プランで盛り上げたい!
至誠館大学 廣瀬世奈
魅力的な定期イベントの開催!
48K 柴田圭
ニューボールスポーツの聖地に!
ムーブマン・ネオMC 大谷泰彦

大学・短期大学・高等専門学校別のアイディア一覧はこちら

次回の放送予定

20230422日(19:00~配信

(調整中)

  • 大谷泰彦

    大谷泰彦

  • (調整中)

    (調整中)

  • (調整中)

    (調整中)

  • (調整中)

    (調整中)

テーマ
「山口県を motto おもしろく!」