徳山大学
徳山大学は1971年、当時の徳山市長と市議会の要請を受けて開学。公設民営型大学の先駆けとして、地域における産学官連携の重要な役割を担いながら、山口県東部地区唯一の4年制大学として歩みを続けています。
平成29年度、本学では文部科学省の補助事業であります「私立大学研究ブランディング事業」に採択されました。これは。全学的な独自色を大きく打ち出す取り組みを行なう大学を支援するもので、本学は、「健康スポーツ科学」 「福祉と情報(ICT)」 「心理学」 「経済学」を活用し、「健幸(ウェルネス)都市しゅうなん」創造に向けた研究・活動拠点を構築するというテーマで応募し、188校の申請大学の中から60校の採択校の一つに選定されました。
創立50周年に向けた徳山大学の新たなチャレンジに、是非ご期待ください。

第2回 徳山大学




第17回 徳山大学
今回からムーブマン・ネオはシーズン2!
17回目は、徳山大学から。
2回目となる徳山大学からは、地域に根ざした活動を行う2人が登場!
社会人ゲストは、周防大島からキャリア教育を推進する株式会社ジブンノオト 代表取締役でキャリア教育デザイナーの大野圭司さんが登場。
周南地域から山口県をより活性化するアイディアが熱く交わされます!
2018年02月24日放送




第42回 徳山大学




第63回 徳山大学
第63回目のムーブマン・ネオは、周南市にあります徳山大学の学生を中心にお届けします。
学生ゲストは、徳山大学からは経済学部現代経済学科の小林 海翔(こばやし かざね)さんと、福祉情報学部 人間コミュニケーション学科の内田 玲奈(うちだ れいな)さんが、社会人ゲストには徳山大学のOBで映像制作・イベント企画 和田山企画 代表の大橋 広宣(おおはし ひろのぶ)さんが登場。
収録はオンライン会議ツールZoomを使用して、12月15日(水)に行いました。
高い志と熱い情熱と映画好きが集まった1時間強の山口県を活性化する熱いアイディアディスカッション、どうぞお楽しみに!
2021年12月25日放送



