山口短期大学
山口短期大学は、防府市台道において昭和42年、山口工業短期大学として開校し多くの卒業生を輩出している。開校以来「至心」を教育理念に“学問と誠心(まことごころ)の調和”をモットーに“人間づくり”を推進しております。本学においては、単に社会ですぐに役立つ知識やスキルを研究・教授するだけでなく、むしろ根本となる原理原則を大切にし、応用する力の育成を図ろうとしています。
現代社会の多様なニーズに対して積極的にリードしていく役割が要請される昨今、すぐに陳腐化してしまう目先の先端技術より、十分な基礎力と柔軟な思考力を培うことこそが、本学の教育方針なのです。

第9回 山口短期大学




第28回 山口短期大学



第48回 山口短期大学
48回目は、防府市にあります山口短期大学の学生を中心にオンラインでお届けします。
学生ゲストは、山口短期大学からは情報メディア学科の伊藤 さりな(いとう さりな)さんと、児童教育学科の吉田 岳人(よしだ がくと)さんが、社会人ゲストは地元防府市にあります防府市青少年科学館ソラール 館長の松本浩さんが登場。
保育士や幼稚園、小学校教諭だけでなく情報システムや情報メディアのクリエイターを育成する学科を持つ山口短期大学の学生。教育や情報のスペシャリストになるために学ぶ防府市唯一の大学・短大の学生と、社会人ゲストとして登場していただいた地元の青少年科学館の館長、そして番組MCの4人が、それぞれに地域愛にあふれ地域に根ざした活性化アイディアのディスカッションが展開されます。
防府市や山口県を大いに楽しく、mottoおもしろくするアイディアディスカッションをお楽しみください。
2020年09月26日放送



